人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

本日のイタリア語

cucu2.exblog.jp

Habemus Papam ローマ法王の休日

Habemus Papam ローマ法王の休日_b0171200_22124844.jpg

イタリア映画祭初日、特別上映作品の『Habemus Papam』を観てきました。
Habemus Papamというのは、新ローマ法王が決まった時に発せられるラテン語で「新法王が決まりました」という意味だそうです。

物語は、法王のお葬式から始まります。
そして、各国の枢機卿がヴァチカンに集まり、新法王を決めるコンクラーヴェが行われます。
選挙の開票が始まると、枢機卿たちは皆必死でお祈りを捧げ始めます。「どうか、選ばれませんように」と。

その祈りが神に届かず、新法王に選ばれたのは、ダークホースのメルヴィル(Michel Piccoli ミケル・ピコリ)。
ヴァチカン広場には世界中から信者が集まり、新法王の演説を今か今かと待ちつづけていました。
そしていよいよその時が来ると、メルヴィルは重圧に耐えきれず叫び声をあげて、自室へ逃げ込んでしまいます。
結局その日の演説はおあずけ。
ヴァチカン広報官は、メルヴィルの不安を取りのぞこうと、心理療法士ブレッツィを招くのですが、メルヴィルは気をとり直すどころか、ひとりローマの街に逃げてしまい……

心理療法士のブレッツィ役を自ら演じているNanni Moretti (ナンニ・モレッティ)の監督作品です。
公開前から長いこと宣伝を見ていて、見たい、見たいと思っていましたが……
イマイチ期待はずれでした。

もちろんモレッティの作品らしく、笑える場面もたくさんあって、そこそこ楽しめるのですが、
終わり方が「へっ??」って感じでした。
神に生涯を捧げてきた老齢の枢機卿が、そこまで自分に課された立場におののく?
もちろん、ローマ法王というのは、それほど重責なのだということは理解できるのですが。
あんなおじいちゃんが、今さら宗教の道を棄ててどこに行くの? って逆に心配になってしまいました。
どうもリアリティがなさ過ぎます。

ローマの街で一般市民の生活に触れたメルヴィルが「忘れてしまったたくさんのことを思い出さなくては」というようなことを言うのですが、
枢機卿にまで上りつめるような宗教者は、自分の過去を封印して宗教の道を行くのでしょうか?
だとしたら、尚さら逃げ出そうなんて考えにはいたらないように思うのだけれど。
なんだか市民の生活を見て、枢機卿の洗脳が溶けて行くかのような描き方、だと思ってしまいました。

邦題もよくありません。
『ローマの休日』のアン王女のように、法王がローマの休日を楽しんだ後、元の鞘に納まることをイメージしてしまいます。
いや、そういうエンディングだったら、共感度倍増だったんだけどな。
なんだか腑に落ちない気持ちで帰ってきました。
by arinko-s | 2012-04-29 22:17 | 映画 イタリア
<< Bacio a cinque Scialla! (Stai ... >>